人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福男の戯言


by fuku-310
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
今年も
一年よろしくお願い申し上げます。


正月から神社・お寺巡りと
年よりクサく回っております

本日は尊敬する経営者の一人
今は河内長野の勝光寺住職
井本全海和尚を
新年のご挨拶にお伺いしました

見事な滝修行のあるお寺さんで
TVでも幾度も紹介されています

ココでは
若い人たちの道を見つけるための
集まりをされています

コンビニ5万件
お寺は6万
神社も6万柱
使命は若い人、迷える人の道しるべを探す場所
と言うことを掲げています

悩んでおられる方は是非お勧めします

2時間ほども時間を作って頂き
講義にも似た
お話しをして頂きました


あ~~勿体ない!

ダレぞ・・おらんのか?と
皆でお聞きしたい内容でした

学問と勉強の違い~

義務教育の時代は勉強
即ち
強いられて力をださせる
で良いのかもしれません




社会人になれば学問
即ち
自らが問う!
問うて学ぶ


そして知識を知恵に変えていく
つまり実践!
よって
学問をしなければなりません

何のために学問する?

なんと

今日から始まった
NHK大河ドラマ≪花燃ゆ≫で
吉田松陰と小田村伊之助が
学問について
説いていました

ナントいう偶然

感動しましたわ

自分磨きの為に学問をする!
何故なら
人やこの国を救うのに
いろんな事を学び、知り、伝えていく使命

あるから!


でも
周りの古い慣習を引き継ぐ人たちにとっては
変化は
なんともオドロオドロしい事でしかない

と言う風なことを言ってました
感動です!
近藤です!!

アホなこと言ってる場合ではありません

そして組織はナントいっても
目標(理念)に向かって
全ての人が価値観を一つにして・・
特に
NO1と2は完全に一致していないと
企業は生き延びることは出来ない
だから
毎回、毎回そんな話しをするように・・と

うまく行くのはそれが出来た組織です
それは
100に3つと言いますが
多分1000に3つでしょう


いま
大丈夫な会社も必ずそんな時が来る
一心(いっしん)のもっとも試される時が


和尚さま
ありがとうございました
目からウロコのお話し感謝いたします

ありがとうございます
感謝


by fuku-310 | 2015-01-04 23:36